nanopi 再インストールメモ

ファイルサーバにしていたnanopiがOS領域にしていたSDカードが壊れたので再インストールした。

uart1を設定しないと行けないのを忘れていて苦労したのでメモを残す

作業メモ

  1. armbian (debian buster) をダウンロードしてSDカードに焼く
  2. SDカードを刺して起動
  3. コンソールはUART ↔ USB で Linux端末より取得 sudo cu -s 115200 -l /dev/ttyUSB0
  4. Permission denied だったので、sudo chgrp root /dev/ttyUSB0
  5. useradd / sudo 設定
  6. emmc での起動に変更する
  7. sudo armbian-config → system → Install → Boot from eMMC でemmcにファイルシステムをコピー
  8. ファイルシステムext4を選択した
  9. reboot
  10. armbian-configで各種設定をする
  11. Personal → Timezone → Asia/Tokyo
  12. System → Hardware → uart1 を有効化 (mh-z19をuart1につなぐため)
  13. reboot
  14. ansibleで設定投入
  15. ansible-playbook -i production -l nanopi site.yml
    • 各種デーモンを設定
      • google-home-notifier
      • homeassistant
      • netatalk (2.x → 3.x)
      • samba
      • unbound
      • mackerel-agent
      • co2 と 気温を mackerelに登録するdaemon登録

残タスク

  • mackerelへのメトリクス登録をhost metrics化して、mackrel-agentに統合
  • homeassistantのバージョンアップ対応
    • 認証変更
    • tts変更
    • homeassistantと赤外線リモコンの連携
  • wifiの設定