railsを入れてみた

YAPCが近いのでノートPCにdebian入れてrails入れた(意味不明!)

rails入れようとして大混乱です。debian etchのaptでruby入れる。rubygem必要らしいのでこちらもaptで入れた。railsもaptで入るから楽チン〜と思ったらaptのやつは1.2系。

1.2系だとredmineがrails2.x系なので意味ない(redmineいじるためにrails入れてるんだし!)。rubygemからrails2.x系を入れたら、/var/lib/gemsに入った(なんで/var/lib??debianの仕様?)で、サンプルプロジェクトを作ってscript/generate打ったらrubygemが古すぎます!ときた。
しょーがないからupdate

sudo gem update --system

そしたらエラー吐いた。

/var/lib/gems/1.8/bin//rails:17: undefined method `require_gem' for main:Object (NoMethodError)

調べたところ今までgemじゃなかったものがgemになったらしい。コマンド一発で直るらしいので実行

sudo gem pristine rails
ERROR:  While executing gem ... (Gem::Exception)
Failed to find gem rails >= 0

直りませんがな。。。どーやらupdate後のgemは/usr/local/libの中を見ているらしい。んで、入れなおし。

sudo gem install rails

これでサンプルプロジェクト作るとこまでこぎつけた。。。ここまで約2時間。。。

debian & railsの組み合わせは曲者だなぁ。。。やっぱ全部debianのものにするか、全部素のもの使うかしないとはまった時にめんどい。railsのルールがよく分からんから余計めんどい。。。